英雄十三傑The Heroic Ones
読むと得する?
オマケ解説
マルコが斬る! 「英雄十三傑」独断解説 愛と哀しみのツッコミ
沙陀の故郷
朱邪氏始祖伝説
高唐忠献王コルグズ
突厥(トルコ)とは
トルコ人と酒
イスラムから見た黄巣の乱
仮子とは
六州胡とは
ほうくんの乱

理不尽

 敬思が死んでしまったあと、なんとかブジに帰ってきた大王様。
 敬思の遺体に布をかぶせる存孝をヨン様はケリ倒します。

 顔が見えない、とのこと。
 憮然たる表情の存孝。理不尽なる振る舞いとはこのことですな〜。

 さて、宴会に危険はないと勧めた存信と君利は、ヨン様のお怒りを受けます。
 しかし、二人で「ベン梁を攻めます」というと、ヨン様は「チューは皇帝が任命した総督だぞ。攻撃したらワシの立場が…」なぞと、なかなかの冷静っぷり。

 こんなんヨン様じゃない〜〜〜

 本来のヨン様がどういう行動をとろうとしたかなど、わざわざ言及する必要もないです。
 映画では、夫人の劉氏が登場してませんので(このときだけ現れても、それはそれで不自然だし)、ヨン様が心ならずも冷静さを兼ねなければならなかった、という具合かな?

 その分、さらに酒に走ります。 さっき酔いつぶれてえらい目にあったのに、今度はそれ以上の勢いで、角杯つかわず皮袋ごと、文字通り「浴び飲み」してました。

 一方、出来の悪い兄弟は、ヨン様に退けられて危険を感じ、チューさんのもとに寝返ろうとします。
 ここは、史実とはまったくの正反対。しかし、存孝がこの場面でチューさん側に走る理由もないし、主人公が敵側に寝返るようなストーリーは寡聞にして聞かないので、流れとしてはそうならざるをえないんでしょうね。

 バカ兄弟はヨン様の寝室に忍び込んで、威令を象徴する剣を盗み出し、存孝に罠をかけます。
 お咎めを受けたとはいえ、十三太保のうちのふたり。ヨン様の幕舎に入っても、怪しむ黒子はいないということですか…

 ヨン様が存孝を疑い、尋問したいことがあるから連れて来いという偽の命令を伝えてまんまと自分たちの幕舎に連れ出します。

 存孝が陣営を離れたことを問題にしているようで、しかしそれはヨン様を助けるため。
 君利いわく、「理不尽な怒りだが」だそうな…
 それで、ありえる、と思わせる二人も厚顔だけど、納得してしまう存孝モナ〜。
 やっぱ普段からそうなのね。ヨン様。

 しかし人望ないのな、バカ二人は…
 兄弟ごとで陣営が別れてるんでしょうが、存信陣営の兵は子飼いではないでしょうが、直属だろうと思われます。
 であれば、いくらかは存信らについていく兵士がいてもよさそうなのに、誰もついていかない。
 目の前で存孝殺してますからね、当然といえば当然か…

 最後に4人、兄弟が死にましたが、結局だれだれ生き残ったんだ?

 と、いうところで解説(挙げ足取り?)は終わります。本編見ずに読むと、何のことかさっぱりでしょう。
 すっきりするために、さぁDVDショップに走るのダ。

理不尽……これほどヨン様に似合う言葉があろうか(爆)。
李存信一味ががヨン様の行動を「理不尽だが……」とかなんとか言って、李存孝が納得してる場面がありますが、おいおい、そんなの信じるなよーと思う反面、ヨン様が理不尽って李存孝よ、おまえもそう思ってるのかい(笑)。……そうだろ、そうだろ、と思わず頷いてしまいました。

上映時間や予算の制約でどうしようもないところ(馬とか……←しつこい!でもやっぱり一番ここがぁ)を除けば、結構、登場人物のキャラクターとか人間関係とかセリフとか、調べれば調べるほどよくできているような気がするんです。
これは誰が偉かったんだろう。脚本家なんでしょうかね?

それはここに限らず「上源駅の夜襲」にしてもそうですね。

さらに細かいことですが、存孝のあの武器。横に持って突進するだけで、左右にいる敵の喉を切り裂くことができるんですね。そういう使い方してました。
単に凶悪さを演出した武器でなく、そういう理にかなった(のかな?)使い方してると、なんとも好印象です。手抜きはないように思いますね。

ぬおっ。
単にそういう形の「槍」かと思ってた!(爆)


後日談……

ヨン様「朱三(朱全忠)め、ついに皇帝弑逆におよびよったわ。 なんという残虐無道な男か。 しかも、それを実行犯の独断だと言って処罰して、世間の目をごまかそうとしておる…  むむむ、なんたる卑劣漢か」

ヨン様「しかし、わしも今や悪性の脳腫瘍に悩まされておるし… 息子は年若い。 どうすればいいものだろうか」

ヨン様「鳳翔に遣い出た張監軍はどうなったか?」

松平健(じゃなくて李嗣源)「どうやら黄河に氷結の魔法をかけて無事渡河できたそうです」

ヨン様「そうか… そんなことができるなら空を飛べよ

ヨン様死後、起死回生を為した李存勗だけど、張承業のこの「氷の呪文を黄河にかけて渡河」が成功してなければ怪しいところだったのです。

ところで、いくら魔法(方術)好きの中国とはいえ、こんな偶然あるのかね?
しかも、鳳翔に遣いして、帰るときまで氷が張ってて渡り終えると溶け出したっていうから、妖しさ爆発です。

それにしても黄河に氷が張ったら、ほんとに歩いて渡れる?

最近の晩酌はキリンの氷結……じゃなくて。
雪や雨を降らす術(ジャダの術)なら突厥にもあるけど、川を凍らせるのは???
黄河が凍ったら? いや私は渡りません。(爆)

戻る