沙陀の故郷


 史敬思(シー・チンツー)のセリフに、「北西から来た沙陀族の出だ」、ヨン様のセリフに「天山の美酒を客人に振る舞うのだ」というのがありますが、沙陀が北西の河西回廊(といっても当時は吐蕃領)からやって来たのは、ヨン様の祖父の代。ヨン様の代だと、北東から来たとするのが正しく、酒も天山でなく陰山の酒とした方が良いのではないかと思います。
 ま、沙陀がトルコ族だというイメージを強調した表現なんでしょうね。それなりに史実を下敷きにしてるあたりがこそばいです(笑)。

 沙陀は、蒲類付近の沙陀磧という名の沙漠で遊牧していたためにそう呼ばれるようになったのですが、吐蕃の進出を避けてビシュバリク(北庭)付近に移住し、ウィグルに貢物を納めていたようです。その後、ウィグルと吐蕃の抗争に巻き込まれて西暦789年頃から吐蕃に仕え、甘州に移動しました(というか移動させられた)。西暦808年、ウィグルが涼州を占領したために吐蕃は沙陀がウィグルとのよりを戻すのではないかと疑い、甘州から移動させようとします。さんざん吐蕃軍の先鋒を勤め、吐蕃のツェンポ(王)のために働いてきたのに、このようなひどい仕打ちを受けて、沙陀の首領の沙陀尽忠、朱邪執儀らは計らって吐蕃と縁を切り、かつて仕えていた唐にまた仕える事にしたのです(沙陀は、安史の乱の時にも唐の皇帝を助けるために軍隊を派遣しています)。

 ところで、ヨン様や李嗣源はヒョウ皮のお召し物を着ていますよね。
吐蕃では戦争で功績をあげた者に「タクツァル(虎皮の肩掛け)」が勲章として与えられるのですが、どうもトラもヒョウも同じ大型ネコ類なのでどっちでも良かったのか、唐書などには吐蕃の名のある将は虎豹の皮をまとっている、と書かれています。
 で、李嗣源の衣装を見て「うわー、タクツァルだ! 沙陀が以前吐蕃に仕えていたことをふまえているんだ!」と感動してしまいました。……本当はそこまで考証しての衣装かよくわからないのですが、そう思いたいです(笑)。

 さて、沙陀が逃げたと知った吐蕃は追っ手を差し向けます。
「……吐蕃の追討部隊が極めて接近したのでチョウ水から石門まで転戦し、数百回も交戦した。(沙陀)尽忠は死に、兵士や民の半分以上が死んだ。……」と資治通鑑は伝えています。
 朱邪執儀が生き残った部衆を率いて唐の霊州にたどり着いた時には、もともと3万人いたといわれる部衆が2000人、騎兵はわずか700騎になっていました。後からバラバラにたどり着いた者をかき集めても一万人に満たなかったという事です。この朱邪執儀(執宜)こそがヨン様の祖父なのであります。

>タクツァル(虎皮の肩掛け)
なんとなく蛮族っぽいから… いや、なんでもありません!叩かないで!
それはそうと、李存孝のあの白いの(ガンダム?)はなんでしょうね。雪豹皮?(ブチなし)

剥ぐな!!!

それでは、本編に戻ってお楽しみ下さい。
HOME