今からおよそ千年前に雲南省の大理を中心に栄えた南詔国の城壁を訪ねてきました。
その時は興奮のあまり気にしていませんでしたが、トウ川城遺址に同行したガイド(地元の人)が少々引き気味だったような気がするのです(苦笑)。
え〜、何で〜?
こんなにステキなのに〜、と、どうにも納得できません。
でも、歴史好きの皆さんなら、きっときっと私の感激をわかってくれると思います!!!
※え、いったいどこにある城じゃい、という方はこちらに一応地図がありますが、今回はそんなことどーでもいいかもしれないので見なくても大丈夫です(爆)。
城自体は既にない。平らになった小山の上に慈善夫人を祀った廟があるだけ。
そこで、周囲の風景でも撮るか、と思って見回すと、山の中に細くて高くなった道が。
トゲの木をかき分けて歩いていくと…。
ウホッ、良い眺め。
少し行くと、また道がよい具合に曲がって眺望の良いところが。
そしてまた少し行くと、道が曲がってて…。
ん?
…これって、ひょっとして。まさか…。
飛び降りて、「道」そのものを見てみる。
おっ。
おおっ。
おうっおうっおうっ!
こ、こ、こ、これって、城壁なのでは?
あんぎゃーーーーーーー!!!(←歓喜の叫び)
あとはもう!
撮って、撮って、撮りまくるッ!
そのうちに、日本語ガイドさんが
「迷子になった」
と探しに来た。
い、いや道に迷ったわけでは…。ほかのモノには迷ってるかもしれないが…。
ここに城壁が残ってるなんて全然知らなかった。でも、小山の麓に雲南省政府が建てた説明文を見ると、確かに高さ3mの城壁が残っていると書いてある。やっぱりそうだ。私のカンは正しかった。(感涙)
しかし、
「ほらっ、ほらっ、城壁があるってさ!」
鼻息も荒く日本語ガイドさんに言うと、
「城壁はナイですね…。」
…今ひとつ私の感動が伝わってないようで…。
というか、同じ所を歩いて帰ってきたのに、アレが見えなかったのかー!(涙)
トウ川城のカベは、思いがけず見つけたというエピソードもさることながら、ビジュアル的にもとってもステキで感激しました。
そのほかにも、こういう遺跡(龍口関遺址)があったりしますが、
上↑の写真の白マルの部分↓
こういうのだと確かに風情はありますが、興奮度はイマイチ…?
この遺跡がそもそも「城址」でなくて「関所跡」だから?
…いやいや、これはやっぱり「城壁」でなく「建物の土台」だからでしょう!!!(断言)
ではではそんな感じで次ページへ