離散

1.オルドゥ=バリク炎上

 現在のモンゴルで、「ゾト」と呼ばれる現象がある。「ゾト」とは、単に寒い冬という意味ではない。夏に充分に青草を食べ、脂肪を充分に蓄えた馬や羊やその他の家畜なら、ある程度の寒さには耐えられる。そういう個体だけが、高原の人間との数百年、あるいは数千年にわたる遊牧生活の中で淘汰されて生き残ってきた。しかし、夏、雨が降らない旱魃のあとに厳しい寒波、春先の不意の大雪が襲うと、夏に草が食べられなかったために皮下脂肪の蓄えが足りず、力尽きてしまう。当然、抵抗力が落ちているから、伝染病が発生すれば、たちまちのうちに大流行して、数万、数十万の家畜が全滅する。このような1年を通じた、あるいは数年にわたる天候の不順を「ゾト」と呼び、21世紀の現在でも恐れているのである。天候が天の意志の表れだと考える時代にあっては、気候の異変が、体力の衰えつつある国にとどめを刺すこともある。

 羊の年(開成4=839年)、時のカガン、アイ=テングリデ=クト=ブルミシュ=アルプ=キュリュグ=ビルゲ=カガン(彰信可汗)は、大臣の安允合とテギンの紫草という者が、簒奪を企てている事を察知し、先手を打って誅殺した。彼自身、叔父であるアイ=テングリデ=クト=ブルミシュ=アルプ=ビルゲ=カガン(昭礼可汗)が臣下の者に殺された事により即位しており、ウィグルのカガンの地位は、徐々に変化しつつあったようだ。カガン家の地位は、他から突出して神聖ではあったが、実際の軍の指揮や行政を行っているのは、いろいろな出身の家臣たちであった。もはや九つの氏族の連合であるトクズ=オグズという形は、儀礼的なものに残るだけであり、それら古い家柄の人たちに混じり、ソグドや漢人等々の能力のある個人が国政に参加していた。カガン家は神聖であるがゆえに、象徴的な存在であり、臣下の者の都合で首をすげ替えられ易くなっていたのだろう。安允合らが殺された時、掘羅勿氏の大臣が、軍を率いてゴビを越え、楡林に進軍しようとしていた。彼は、知らせを聞いてカガンを深く怨み、唐の河東節度使の支配下にあった沙陀の朱邪赤心に良馬300頭を贈って、カガンを倒すために力を貸してくれと頼んだ。

 沙陀は、もともと、蒲類付近の沙陀磧と呼ばれる沙漠で遊牧していたためにそう呼ばれる。最初は、系統の違ういくつかの部族の寄せ集めだったらしい。唐の暦でいう先天年代のはじめ(712年頃)、吐蕃の圧迫を受けて、ビシュバリク(北庭)の周辺に移動した。そこで、遊牧しつつ交易による利益を享受していたが、ウィグルのあまりにも重い取り立てに嫌気が差し、吐蕃がビシュバリク攻略を開始すると、首領の沙陀尽忠は、すぐさま部衆を引き連れて吐蕃に寝返ったのだった。沙陀の勇猛さは、敵にも味方にも広く知られており、吐蕃は喜んで沙陀を迎え入れ、沙陀尽忠にロンチェポ(大論、主席の宰相)という称号を与えて甘州に住まわせた。吐蕃は、ビシュバリクの戦いが終わった後も、いくさがある時には必ず沙陀を先鋒にして、便利に使ったのだった。

 そうして、17年ほどが過ぎた。鼠の年(元和3=808年)、ウィグルが吐蕃との戦闘の末、涼州を占拠した。涼州は、沙陀のいる甘州のすぐ東だ。テュルクの常識では、自分たちが仕えるカガンを変えるのは、比較的自由だったが、吐蕃から見れば、こういう簡単に自分たちの主君を変える連中は、全く信用に価しないのだった。沙陀が再び寝返ってウィグルに付くのではないか、と疑うのも無理はない。吐蕃は、再び沙陀を移動させ、黄河の西に置こうと画策し始めた。いやがれば、離反の企てを事前に察知できたということで、それはそれで良いのだ。……沙陀の人々は皆、恐怖に震えるばかりだった。沙陀尽忠は、沙陀を構成する有力氏族の一つである朱邪氏の執儀に相談した。朱邪氏は処月の系統を引くといわれる名門だが、阿史那賀魯が唐朝から自立しようと試みた時に賀魯に与したために、その首領は罰せられ、それ以来、沙陀氏の下に置かれている。執儀は言った。
「我らは代々唐に仕え、安史の大乱の鎮圧に際しても功績をあげたものだった。天運に恵まれず、吐蕃に使われる身の上になってしまったが、今、もし、粛関に自分から帰って行ったら、一族が全滅するよりはましだろう。」
「よろしい。」
尽忠は言った。一度寝返った者が、二度と信用されないというのなら、自らの運命を自ら切り開くしか生き残る道はない。

 沙陀は、一族をあげて移動を開始した。ウテュケン山に沿って東に向かう沙陀を吐蕃軍が追ってきた。振り切ることができずに、数百回も交戦するうちに死傷者が続出し、沙陀尽忠も戦死した。朱邪執儀が残った者たちをまとめ、ようやく唐の石門水(霊州にある)にたどり着いた時には、部衆は2千人、騎兵はわずか700騎という有様だった。唐の霊塩節度使・范希朝は、この知らせを聞くと、自ら石門に出向いて沙陀を迎え入れ、塩州に連れ帰り、沙陀のために牛や羊を買い与えた。范希朝は、たびたび吐蕃と戦い、その先鋒である沙陀の勇猛さを身に染みて知っていたから、彼らを自陣に引き入れられないものか、と常々考えていたのだ。范希朝の奏上により、陰山府が設置され、執儀は兵馬使に任命された。700人を率いてやってきた尽忠の弟の葛勒阿波など、鳳翔、興元、太原などにばらばらになってたどり着いた沙陀の人たちは、もとの部族に帰された。それら全部を合わせても、1万人に満たなかった。范希朝は、強い兵を手に入れて大変喜び、家畜ばかりでなく衣服までも支給するなど心を砕き、執儀もそのお陰で長安に行って特進金吾衛将軍に任ぜられ、金幣や袍、1万頭の馬を下賜された。しかし、塩州は、常に吐蕃の侵入を被っている霊州のすぐ隣だったために、沙陀はいつか吐蕃と内応するのではないかと言う者が少なくなかった。翌年(元和4=809年)6月、范希朝が太原尹・北都留守・河東節度使に任命されて太原に駐屯する事になると、沙陀は彼に従って河東に移されることになった。范希朝は、精鋭の1200騎を選抜して沙陀軍を編成し、残りの部衆を定襄川に住まわせた。朱邪執儀は、朔州・神武川の黄花堆に本拠地を置いた。この辺りは蕃界と呼ばれる所で、河川の間に豊かな牧草地が広がり、沙陀の他にも契必*やタングート、退渾(吐谷渾)といったいろいろな時期に唐に属するようになった遊牧の民が散在していた。税として羊を納める決まりがあるにはあったが、兵士として従軍すれば免除されるため、彼ら牧民は、誰一人としてただの一度も税を納めたことがなかったという。沙陀は旧来の生活様式を変えることなく遊牧を営んで、後の繁栄の基礎を育む事になる。朱邪赤心は、この朱邪執儀の子供である。

 掘羅勿は、朱邪赤心の援兵と共にオルドゥ=バリクにとって返し、アイ=テングリデ=クト=ブルミシュ=アルプ=キュリュグ=ビルゲ=カガン(彰信可汗)を攻め、カガンを自殺に追い込んだ。その後、[コウ][馬及]=テギンを即位させてカガンにした。こうした動揺は、この年(開成4=839年)に旱魃があって、皆の取り分が減ってカガンへの不満が高まった結果だったのかもしれない。そして、この冬は、記録的な大雪になった。「ゾト」である。

 何がテングリの逆鱗に触れたのか……。人々は、暗く辛い冬の間、陰で言い合った、政治が悪いからだ、と。新しいカガンやテングリの意思に染まないから……。その取り巻きが悪事を働いているから……。年が明け(開成5=840年)しばらくして、何も知らない唐の使節がやって来た。唐の新しい皇帝・武宗が遣わした前皇帝・文宗の死去を告げる使者である。彼らは、オルドゥ=バリクの殺伐とした様子を目の当たりにして初めて、大変な中に飛び込んできてしまった事に気付く始末だった。唐の朝廷は、朱邪赤心が一枚噛んでいる事をこの時まで知らなかった。使節たちは、這々の体で逃げ帰り、逐一報告したが、唐の朝廷には、ウィグルに構っている余裕などなく、そのまま放置されたのだった。

 おそらく、その年の夏の終わりから秋にかけての出来事であったろう。句録莫賀という別の将軍が、簒奪者を成敗すると称して、キルギスの阿熱率いる10万の兵を引き入れ、オルドゥ=バリクを攻撃した。阿熱は、ウィグルのカガンと掘羅勿を殺し、唐の皇帝・憲宗の娘でウィグルに嫁いでいた太和公主を捕まえた。キルギスは、テュルク系の言葉を話し、ウィグルと同じ文字を使う人たちだが、肌が白く、髪は赤く、緑色の瞳をし、長身であった。中には黒髪・黒い瞳の人もいるにはいたが、そういう人たちは、漢の時代に匈奴に降った李陵の血を引くのだとからかわれたものだった。ところで、タブガチ(唐)のカガン(皇帝)は李氏である。キルギスはこの李陵の伝説を持ち出し、「キルギスとタブガチのカガンの祖先は同じである。」と喧伝し、キルギスは唐の敵ではない、という意思を前面に押し出した。その意思が本物であることを言葉だけでなく行動でも示しておこうと考え、太和公主を丁重に保護した。

 オルドゥ=バリクでは、激しい掠奪と殺戮が行われた。ウィグルの歴代カガンの紀功碑などは、文字が読めるだけに阿熱の癇にひどく障ったらしく、粉々に砕かれた。最後に、火が放たれた。煉瓦を溶かすほどの火勢にオルドゥ=バリクは焼け落ちた。その無惨な最期は、人々の心に強い印象を残したらしく、呪われた城址には、数百年の間、あえて足を踏み入れようとする人はなかった。

契必*……必*は、本当は、「必+くさかんむり」。貞観6=632年に唐に帰順したテュルク系の部族。この頃の契必の首領は、契必何力の五代の孫、契必通で、振武軍の付近に遊牧していた。

2.壊滅

 猿の年(開成5=840年)9月、カガンの兄弟・オルムズの率いるウィグルの一団が、唐の北辺・天徳軍の守備する領域に踏み込んだ。

 オルムズは、自分の兄弟に娘を嫁がせているタブガチ(唐)のカガン(皇帝)を頼ろうとしたのだ。しかし、ゴビはもう過ぎたはずなのに、どこまで行ってもむき出しの荒野が続いているだけだった。この年、イナゴが大発生して、草という草を食い尽くしつつ移動したので、黄河の北に、緑色をしたものはまったく残っていなかったのだ。ゴビの南には豊かな草地があって、馬や羊に青い草を食べさせることができてなんとかなる、と考えていた人たちは動揺した。また、突如として、万をもって数える殺気だったウィグルの集団が現れたので、天徳軍付近で遊牧していた人々は震え上がった。

 オルムズは、使者を遣わして、食物を得るためにこの周辺の人々と交易することを許可して欲しい、そして、唐の領域内に住まわせて欲しい、と唐の朝廷に訴えた。しかし、オルムズがこの集団を代表して手紙を出したとはいうものの、全部がオルムズの直接の支配下にあるわけではなかった。愛耶勿氏の宰相とオルムズの弟たちは、何でも腹蔵なく話せ、信頼できる本当の身内だったが、たまたま行動を一緒にすることになった大臣の赤心*と僕固某、それにカガンの一族であるナイル=チュルは、それぞれ、自分の部民を従えており、彼らの支配下にある者たちには、オルムズの統制は届かないのだった。だから、オルムズが平和裏にタブガチのカガンに仕えようと思っても、手っ取り早く空腹を満たしたい者が、天徳軍の支配下にある退渾(吐谷渾)等々の遊牧民から荒っぽい手段で食物を得ようとする事を完全に止めることができなかった。それが、口先では、もっともらしいことを言っていても、実際には、羊馬を掠めに来たただのはぐれ者なのではないか、という唐側の疑念を引き起こす事になる。10月、天徳軍使の温徳彝の要請に応じ、唐側は、振武軍使の劉湎を出動させ、境界を固く守らせた。

 頑なに国境線を守る唐の軍隊と対峙したまま、更に2カ月が過ぎた。そんな中、新しいカガンを擁立する動きがある、という知らせがオルムズの耳にも届いた。枯れ草さえも乏しい荒れ野で、来るか来ないかわからないタブガチのカガンの返事を待っているよりは、新しいウィグルのカガンと力を合わせた方が未来が開けるのでは、と考えたオルムズは、皆を率いてゴビを北上した。

 翌年(會昌元=841年)2月、オルドゥ=バリクの付近にいた13部が、ゴビの北辺・錯子山で、アイ=テングリデ=クト=ブルミシュ=アルプ=キュリュグ=ビルゲ=カガン(彰信可汗)の叔父で、その前のアイ=テングリデ=クト=ブルミシュ=アルプ=ビルゲ=カガン(昭礼可汗)の弟に当たるオゲ=テギンを立ててカガンとした。

 数カ月の間、オルムズは、新しいカガンと協力する方途を探っていた。しかし、オゲ=カガンとの間の、何とも表現しにくいよそよそしい雰囲気をなくすことができそうもない、と感じ取ったオルムズは、再びゴビを南下した。喧嘩別れしたわけではない。今後もできるだけ力を合わせよう、と約束しての別行動だったが、カガンの指示を仰がず自分の判断で行動しているオルムズをオゲ=カガンはあまり快く思っていないようだった。8月、オルムズらは天徳軍の守備する領域に舞い戻った。疲れ切った部下たちに掠奪をしないように厳命して、オルムズは事情を説明する書簡を持たせた使者を遣わせた。

 一方、天徳軍使の田牟らは、
「回鶻の叛将・オン*没斯(オルムズ)が塞下にやって来て、退渾(吐谷渾)、沙陀、党項(タングート)らの牧民が脅えている。これらの遊牧の民の協力を得て、直ちに討伐したい。」
と唐の朝廷に許可を請うた。唐の皇帝の武宗は、どうしたらいいのか、朝臣に協議させた。
「オルムズは、可汗に背いて来た逆臣だ。我が国と回鶻の関係上、受け入れるのは好ましくない。」
しかし、天徳軍の内情を知っている唐の宰相・李徳裕は、断じて攻撃の許可を与えるべきではない、と主張した。何となれば、この時、天徳軍にはわずか千余りの守備兵しかいなかったからだ。現場にいる田牟が、ウィグルに何をされるかわからない、と不安にかられる退渾や沙陀、タングートなどの首領たちの矢のような催促に毎日さらされ、何かしなければならない、という気分になるのも無理はない。李徳裕は、退却を恥とせず、戦況が不利と見て取ると勝手に進む方向を変えてしまう遊牧の民の性格を良く知っていたので、絶対にこちらが優位、という状況を作ってからでないと、彼らを使うのは危険だ、と考えていた。それに、オルムズからの書簡を受け取ってはいたものの、どの程度信用できるのか、まったく判断できなかった。オルムズの言うとおり、キルギスに攻められてウィグルの諸部族が散り散りになったのだとすれば、彼を叛将と呼ぶのはふさわしくない。しかし、この時点で、唐側には、オルムズが真実を述べているのかどうか、判断する材料がなかった。それに、唐からウィグルに嫁いだ太和公主はいったいどうなったのだ? 太和公主から手紙が来れば、その内容は唐の朝廷にとってもっとも信頼できる情報だったろう。しかし、オルムズは、太和公主の消息については沈黙していた。
「オルムズは、帰順すると言っているが、本心からなのだろうか……。」
不安げに尋ねる武宗に、李徳裕は、
「朝廷に仕えている人の心中だって、わかりはしないのに、長安から何千里も離れた戎狄の本心なんて、私にわかるものですかっ!」
と逆ギレする始末。ともかく、鴻臚卿の張賈を巡辺使として遣わし、ウィグルの内情を探らせる事にした。張賈が帰ってくるまでは、動きようがない。

 さて、オルムズがオゲ=カガンの許を辞した前後の頃。キルギスの阿熱は、10人のタルカンを付けて、太和公主を唐に送還することにした。この使節の一行が、ゴビに入ろうとしたところを錯子山に拠っていたオゲ=カガンらに見つかった。オゲ=カガンは、キルギスの使者を一人残らず殺し、太和公主を奪い返した。太和公主を手に入れた事によって、オゲ=カガンらの方針は大きく変わる。

 11月、オゲ=カガンの率いる10万を越えるウィグルの大集団が、太和公主を奉じて天徳軍の領域に到達した。オゲ=カガンと太和公主が、それぞれ唐の朝廷に宛てて書簡を送った。
「烏介(オゲ)は、もう即位してカガンになりましたので、唐朝も公式に認めてやって下さい。」
オゲ=カガンの書簡は、相変わらず唐を臣下のように扱って、甚だ強硬であった。
「太和公主を住まわせるのに城がいる。振武の城を貸せ。」
「そんな話は古来、聞いたこともない!」
李徳裕は、その点だけは、キッパリと拒否した。しかし、オゲ=カガンは同じ書簡の中でその他に、食料を供給する事、唐内のマニ教徒を保護する事、退渾やタングートの暴力を取り締まる事、以上、しかるべく対応するよう要求していた。それらについては、とりあえず、飲まざるを得なかった。天徳軍の軍備が、昨年よりましになっているとはとても言えなかったのだ。そして、歴代カガンが漠北に君臨して、唐とも平和にやってきた歴史を書き連ね、やんわりと、北へ帰って下さい、と諭した。

 昨年に引き続き、イナゴが大発生して、河北、河東の作物は壊滅的被害を受けていた。農民は飢餓に苦しみ、普段は家畜のエサにしている小豆を人間が食べた。そこにウィグルが来て、10万人分の食料を売れ、と言っても無理な話なのだ。おまけに、オゲ=カガンは、掠奪に関して無頓着であった。もっとも、大集団なだけにカガンの統制が充分に行き渡らず、オゲ=カガンが規律を整えようとしてもできなかったのだろう。10万を越すと言っても、それは指揮系統の整った軍隊ではなく、単なる難民の群でしかなかったのだ。それでも、オルムズは、皆に推戴されたのだから、とオゲ=カガンを尊重して、彼を立てようと努力した。冬が深まり、更に食料事情が悪くなると、そうしたオルムズの態度に不満を募らせた赤心や僕固某、ナイル=チュルが、公然と不平を言い出した。
「自分の部民さえ従える能力のないオゲを我らのカガンと言えるだろうか?」
「オルムズ=テギンは、馬鹿正直にタブガチのカガンの返事を待っているが、タブガチのカガンが我らのことを親身になって考えてくれるわけがない。この際、武力で境界線を突破し、退渾などが占めている草の良い土地に移るべきだ。」
確かに、オルムズが懸命に配下の者たちをなだめて、12月に振武の将軍・王会らが持ってきた米2万斛だけで何とかやっていこうとしても、オゲ=カガンが連れてきた連中が振武軍と天徳軍の間を我が物顔に行き来し、周辺の牧民の羊馬を自分のもののように取り上げれば、彼らがウィグルに対して抱く感情は悪くなるばかりだ。オルムズの努力にもかかわらず、平和裏な交易などできない状況にいつの間にか追い込まれていた。赤心らが思い切った行動に出ないよう説得することは、もはや困難であった。

 年が明けて犬の年(會昌2=842年)3月、オルムズは、オゲ=カガンに使者を遣わして告げた。
「宰相の赤心がカガンに対して謀反を企てているので誅殺します。そちらに逃げた場合の処置をお願いします。」
また、同時に、天徳軍使の田牟にも、
「赤心は、塞を犯そうと企んでいます。」
と告げてから、
「一緒にオゲ=カガンに話し合いに行こうではないか。」
と赤心と僕固を誘い出して、自分の穹廬のすぐ外で斬り殺した。ナイル=チュルは、赤心の配下だった7000帳の民を自分のものにして東に逃走した。

 田牟は、オルムズ派が分裂したこの機会に、叩きつぶそうと考えていたようだが、李徳裕は、田牟は用兵を知らない、と手厳しく批判した。
「城を空にしてわざわざ野戦の得意な戎狄の手の内で戦うなど、愚かなことだ。諸道の兵が天徳、振武に集まるまで待て。退渾が掠奪がひどくて困る、と訴えるなら、彼ら自身に守らせればよい。それに、唐に忠誠を誓うという者がいれば、たとえ最初はそれが誠の心から出たものでなくても、手厚くもてなせば、恩を感じて懐いてくることだろう。我々が、回鶻だ、という理由だけで無闇に討伐する、と言う印象を与えてはならない。追いつめて、結束を固くさせてはならない。」
戦争は、形を変えてする政治の延長である。実際の戦闘が始まる前から、戦争は始まっている。唐に降った者たちが手厚くもてなされているのを見れば、ウィグルの首領たちの中にも心を動かされる者も出て、内部分裂を誘うことができるだろう。そういった李徳裕の考えに沿って、オルムズの帰順はようやく許された。5月、愛耶勿氏の宰相、弟たちと共に、オルムズは部衆を連れて天徳軍に降った。

 一方、廬龍節度使・張仲武は、弟の張仲至に3万の兵を率いさせて、黒沙の室韋に拠って幽州への侵入の機会を窺っていたナイル=チュルを撃たせた。ナイル=チュルは、矢に当たりながらも、駱駝の間を縫って逃走した。張仲至は、ナイル=チュルの7千帳を捕虜にして連れ帰った。その中に、室韋の首領らの家族がいた。室韋は、張仲武の所にやって来て、金や帛、羊馬を差し出し、私たちの妻や子供を解放して下さい、と頼んだ。張仲武は、贈り物を受け取らず、冷ややかに言った。
「妻子を帰して欲しければ、おまえたちの所にいる回鶻の監視をことごとく殺せ。」
室韋、奚、契丹は、ウィグルに服属して年々、貢物を納めており、それを監視する役目のウィグルが、当時800人以上いたという。室韋、奚、契丹はウィグルと婚姻関係もあり、すぐ傍にオゲ=カガンの大集団がいて恐かったに違いないが、結局、張仲武に言われたとおりにするしかなかった。

 オゲ=カガンは、逃走中のナイル=チュルを捕まえて殺したが、同じ頃、オルムズが唐に降ったことを知り、激怒した。
「叛将オルムズを引き渡せ。」
2月に長安を出発して、オゲ=カガンの許に滞在中だった内使・楊観に書簡を持たせて唐に送り返してきた。
「叛将ですって? ご冗談を! オルムズは、回鶻が崩壊した時、真っ先に唐を頼ってやって来たのであって、あなたの部下だった事なんてないでしょう?」
李徳裕は、武宗の名で返書を書き、その中で当てこすって言う。
「あなたが疑うから、オルムズは追いつめられて、私(武宗)の慈悲を頼ってやって来たのですよ。それを引き渡すわけにはいきません。そもそも、前の可汗が、自分の部下を信じず、臣下の信任を失ったから、国が滅んだのでしょう? また、ここに来て同じ過ちを繰り返すのですか? 少しは過去に学んだらどうですか!」
その頃(6月)、オルムズは、2600人余りの麾下の将吏と共に長安を訪れていた。オルムズの軍は帰義軍とされ、オルムズは帰義軍使に任命され、また、懐化郡王に封じられた。オルムズの要請を受けて、唐の皇帝の命により、劉湎がオルムズや帰義軍兵士になったウィグル騎兵の家族のために、太原に住居を整えた。劉湎は、3月に河東節度使に任命されたばかりである。前任の苻テツは病気だったので更迭され、振武節度使だった劉湎が代わってウィグルに当たることになった。このように、唐側の準備は手堅く進んでいた。

 8月、オゲ=カガンは、杷頭烽(朔州にある)を過ぎ、大同川に侵入して牛馬を掠奪した。河東に遊牧していた沙陀やタングートは、山中に避難し、深い森に身を隠してウィグルが去るのをじっと待った。オゲ=カガンは、更に雲州に向かった。オゲ=カガンが何を求めているのか、唐側は計りかねた。北に帰って、唐の領域を侵さず、勝手にやってくれているのが一番良い。しかし、南下してそこに居座ろうという気なら、それは放ってはおけない。太原、振武、天徳の兵力の増強は、着実に進んでいた。オルムズは、唐の皇帝の姓である李という姓と思忠という名を賜った。オルムズの弟、阿歴支には李思貞、習勿啜には李思義、烏羅思には李思禮という姓名が与えられた。オルムズに変わらず仕えている愛耶勿氏の宰相には、愛という姓と弘順という名が与えられ、帰義軍副使に任命された。

 9月、招撫回鶻使に任命された劉湎、東面招撫回鶻使に任命された張仲武とともに、オルムズは河西党項都将・回鶻西南面招討使に任命された。太原の劉湎の屯所で会合し、来春の攻撃について打ち合わせた。オルムズの下には、更に沙陀や契必、退渾の6千騎が配された。オルムズはよく、これらの騎兵を連れてウィグルの中に深く侵入し、自分の側に来ないかと説いて回った。

 この前後の時期、キルギスの阿熱の派遣した使者・注吾アルプソルが天徳軍に到着した。
「先に使者を伴わせて太和公主を大唐に帰したのに、今に至るまで何の音沙汰もない。どうしたことかと思っていたが、ウィグルめが我が国の使者を殺害して、太和公主をさらっていったのですな……。」
ウィグルのものは、今や全てキルギスのものになるべきだと考える阿熱の使者は、ようやく事情を知って言った。
「今、探索の兵を出し、鷹になって天に上り、タルバガンになって地にもぐってでも、必ず公主を探し出してお連れしましょう。」
キルギスは、何としてでもウィグルを根絶したかったのだろう。唐の援助を引き出すためには、できることも、できそうもないことも何でも約束した。

 豚の年(會昌3=843年)正月、オゲ=カガンは、振武に侵入した。愛弘順が沙陀の騎兵を率いて迎え撃ち、劉湎の派遣する援軍を待った。

 劉湎の派遣した石雄が振武に到着して、ウィグルの陣容を見よう、と城に登って望み見ると、牛数頭をもって引く立派な氈車が数十乗もいた。氈車というのは、車の上にフェルトで作った天幕を建て、そのまま移動できる住居で、主に身分の高い人が使用する。遠目にもその周囲の人の身なりや物腰が明らかにウィグルとは違っていて、朱や碧の漢人のような服装をしていたので、これはと思い、密偵を放って偵察させた。戻ってきた密偵は、石雄に報告して言う。
「太和公主の帳です。」
石雄は、再び密偵を太和公主の許へ行かせ、
「今まさに、兵を派遣して烏介可汗を討とうとしています。公主は、口実を設けて、その場を動かないで下さい。」
と伝えさせた。

 石雄は、振武城の城壁に穴をあけておき、夜、そこから出撃してオゲ=カガンの牙帳を攻めた。思いもかけない方向からの攻撃に、オゲ=カガンは驚き、輜重を捨てて、退却するしかなかった。オゲ=カガンは黒山で軍をまとめて追撃してきた石雄と戦ったが、もはや勝ち目はなかった。オゲ=カガンは負傷して、数百騎と共に、黒車子室韋に逃げ込んだ。この戦いで、ウィグルは数万人の死者を出し、2万人以上が捕虜になった。このため、黒山は「殺胡山」と呼ばれるようになった程だ。オゲ=カガンの部衆は、その後もばらばらになって幽州にやって来ては降伏した。この戦いと、會昌2年の冬から會昌3年の春にかけての寒さと飢餓による餓死者は併せて10万人とも言われ、オゲ=カガンを推戴して南下したウィグルの大集団は、ほとんど壊滅したと言っていい。オゲ=カガンの許に集まることのできた人々は、わずかに3千人程度だった。

大臣の赤心*……朱邪赤心とは別人。出身氏族等は不明。
オン*没斯……オンは、くちへんに温のつくり。

3.光のかけら

 オルムズは、この戦いの後、弟たちと愛弘順を伴って長安に向かった。太和公主と前後して長安に到着したオルムズは、武宗に謁見して宮中に仕えたい、と嘆願した。
「私はウィグルだから……私がいたら、皆、心安らかに暮らせないでしょうから……。」
劉湎や張仲武ら、オゲ=カガンと戦った者たちが、オルムズを信用していないのは明らかだった。確かに、ウィグルのカガンの弟であるオルムズは、担ぎ出されやすい立場であった。オルムズにその気がなくても、難癖を付けるのは簡単だ。オルムズに従って唐に降った人々を弾圧する口実を彼らに与えることは避けたい。たとえ、タブガチのカガンに仕える身になったとしても、生きていればいつかは……子孫の代になったとしても……またいつかは救い出してくれる人がいる。そう、闇に飲まれた原人オフルミズドが、活ける霊ミフルに救い出されて無限光明の中に帰っていったように。

 マニ教は、醗酵食品を食べることを禁止する。殺生を禁止する宗教は珍しくないが、酥酪まで禁止されたら、ウィグルのような牧民は食べる物がなさそうなのに、ウィグルでマニ教が受け入れられたのは不思議な話だ。ただ、教祖マーニーは優れた画家でもあり、彼が語った世界創造の神話は、話を聞けばその場面が思い浮かぶような、視覚性に富んだものだったようだ。壮大な時間の流れの中で繰り広げられる神々の戦いの物語は、長く暗い冬の間、天幕の中でじっと春を待つウィグルの人たちを喜ばせたのかも知れない。原人オフルミズドが助け出された後も、砕け散って闇の中に取り残された光のかけらが、いつかは闇の中からすくい上げられるという話は、冬の夜は長くても、光のあふれる春はきっと来るから頑張ろう、という気分にしてくれたのかも知れない。

 だから、当面は誰に仕えてもいいから、みんな生きて欲しい、とオルムズは願った。しかし、そんな控えめなオルムズの願いも、うち砕かれる。

 會昌3(=843)年3月、帰義軍、即ちオルムズ配下だったウィグル軍は解体された。帰義軍は、ウィグルの伝統に従って、部族単位の軍団構成だったが、これをばらばらに分割して諸道の軍隊に分けるように皇帝の命令が下った。それは、もはや彼らをウィグルとして扱わない、ということだろう。それはあんまりだ、とウィグル人たちは、代州のほぼ中央を流れるコ陀川に拠って抗議した。劉湎は、待っていましたとばかりに彼らを攻撃し、43人の首領を含む、3千人あまりのウィグル人を穴に落とし入れて殺した。

 長安と洛陽に住んでいたウィグル人は、帯冠をつけて中国人と同じ服装をするように命じられた。マニ教の寺院は閉鎖され、その財産は没収された。マニ教の聖像画、教典は、集められ、長安の街路に積み上げられた。その中には、長安のマニ教寺院に保管されていたものだけでなく、ウィグルの人たちが個人で所有していた物……例えば、オルムズの周囲の人たちが、ひどい飢餓の中でも売り払わずに大切に持ってきた物……も含まれていた。それらに火が放たれた。4月には武宗の勅命により、マニ教の修道士たちが殺された。彼らの頭を剃り、袈裟を着せて仏教の僧の格好をさせた上で斬殺したのである。……無論、弾圧されたのは、マニ教だけではない。全ての外来宗教、ネストリウス派キリスト教、ゾロアスター教、唐に深く根を張ったように見えた仏教さえ排斥された。いわゆる會昌の禁圧、仏教の立場で言うところの會昌の法難である。しかし、唐での教団の存在をほとんどウィグルの後ろ盾のみに頼っていたマニ教は、仏教と違い、武宗の死(會昌6=846年3月)後も復活することはない。

 オゲ=カガンはといえば、會昌の末頃、国相の逸隠啜に金山で殺された。オゲ=カガンを殺した者たちは、弟の遏捻テギンをカガンに立てた。散り散りになっていたウィグルの人々は、新たな希望を抱いて新しいカガンの許に5千人ほどが集まったが、結局の所、奚の王、碩舎郎に養ってもらっているに過ぎず、張仲武が奚を攻撃すると、そこにもいられなくなって、七姓室韋を頼るしかなかった。大中2(=848)年春、張仲武は、幽州を通過する室韋の使者を捕まえた。彼らは、唐の皇帝・宣宗に正月の慶賀を述べるために長安に向かっていた。張仲武は強引に、
「おまえたちの所にいる回鶻の遏捻を捕らえて幽州に連れて来い。」
と命じて、追い返した。

 遏捻カガンはそれを聞いて、妻子を連れ夜陰に紛れて西に逃げた。この頃、室韋の中のウィグルは、500人ほどしか残っていなかった。彼らは遏捻カガンに置き去りにされ、泣いて後を追ったが追いつけなかった。室韋は、彼らを七つに分けて、七つの部族で山分けした。しかし、三日も経たないうちに、キルギスが、大臣の阿蕃を派遣し、遏捻カガンを捕らえ、七万の兵を率いて室韋を討伐し、ウィグルを奪い取って行った。その後も、かろうじてキルギスから逃れたウィグルが数家族、山中に隠れ生き残っていたようだ。彼らは盗賊になりながらも、安西の厖テギンが助けに来てくれないかなぁ、と言い合っていたが、その消息も数年後には聞かれなくなった。

 オルムズは、長安の永楽坊に邸宅を下賜され、左監門衛上将軍兼撫王傳に任命されて俸禄を受けたというが、その後、どうなったのかよくわからない。ただ、オルムズに従って唐に降った人たちの中には、李存信(張汚落)のように活躍した人もいるので、唐末五代の実力主義の時代に、力のある人はそれを発揮する余地はあったようだ。その後の時代にも、「先祖は花門(=ウィグル)貴種であった」とか、「回鶻の後裔」と言われる人たちがいる。また、漠北に残った普通の牧民たちは、戦乱が頭の上を通り過ぎるのをじっと待ち、次々と変わる支配者たちのもとで変わらない遊牧生活を続けたのだろう。自分たちと違う言葉を話す新しい集団が、漠北にやってきて、戦ったり、仲の良い隣人になったりして、やがて同化していっても、彼らは滅んだわけではない。現在のモンゴルで、次のような祈りの言葉を聞く時、あの原人オフルミズドが姿を変えながらも、今も変わらず遊牧の民を守っている事を知るだろう。

天たちのハーンであるホルムスタよ
天の恵みを乞う
ホライ、ホライ、ホライ……*

ホルムスタ、すなわちオフルミズドと同じように、姿を変えてはいても、彼らの血は絶えることなく現在に続いている。

(終わり)

*小長谷有紀著『モンゴル草原の生活世界』朝日選書(1996年)p.125より引用
ん?
ちょーっと待ったぁ!

この「安西の厖テギン」って何よ?

 それはね……(キラリーン)。

 オルドゥ=バリクがキルギスに攻撃されて焼け落ちたとき、[馬及]職という大臣が、外甥の厖テギンを奉じて西に逃げ、15部といわれる大きな集団が、分裂しながら吐蕃占領下の甘粛地方やカルルクの領地や安西に落ち着いてそれぞれの運命を切り開いています。甘州ウィグル、西ウィグル王国等々と呼ばれる人々ですが、その話には、ここでは触れないでおきます。それはまた、機会があれば、という事で……。