中原を覆うハヤブサの影

安史の乱 (その2)

 ウィグルのカガンの傍らには、テングリの遣わした三羽の大鴉が常に控えている。大鴉たちはあらゆる言葉を話し、カガンが欲すれば、世界のどこへでも飛んで行き、カガンの望んだ情報を得て帰って来る。……そういう伝承がウィグルにある。

 こうした「大鴉」にとって、ウィグル軍の帰還で騒然とする長安に入り込むのは容易いことだった。ウテュケンからの密使は、唐側に悟られることなく、モユンチュルの名代として唐に派遣されているクトルグ=テギンに接触した。豚の年(759年)3月のことである。

 いったん唐に下っていた史思明が再び反し、安慶緒を殺して反乱軍を指揮して、洛陽を陥れていた。この時、ウィグル軍は郭子儀とともに洛陽攻略戦に参加していた。しかし、芳しい結果を挙げることが出来ずに、長安に戻ってきたのである。

 誰が密使を放ったのかは、はっきりしない。ただ、クトルグ=テギンが急遽、帰国する事になったのは事実である。何喰わぬ顔で粛宗に暇乞いをした。充分な収穫が得られなかったウィグル人たちが機嫌を損ねはしないかと心配した粛宗は、宴を開いたり、贈り物をしたり、手厚く送り出した。

 4月、クトルグ=テギンら息子たちの帰国を待っていたかのように、モユンチュルは崩御した。

 モユンチュルは、普通、葛勒可汗と呼ばれるが、正式な可汗号は、テングリデ(天において)ボルミシュ(生まれた)イル(くにを)イトミシュ(建てた)ビルゲ(賢明な)=カガンという。唐からは、英武威遠毘伽可汗という称号も贈られている。父クトルグ=ボイラとともにテュルクと戦い、父からカガン位を継いでからも、ほぼ一生を馬上で過ごした。彼の紀功碑文には、カルルク、バシミル、セキズ=オグズ(後のナイマン)、キルギスなど、制圧した部族の名が誇らしげに掲げられている。遊牧の民としては初めて、首都といえる都市、オルドゥ=バリクを整備し、バイ=バリクという交易の中心となる城郭都市の建設を命じて商人や職人など定住民を住まわせ、空前の繁栄の基礎を築いた。宿敵キルギスも、758年頃に大きな打撃を与えて臣属させ、彼の晩年にはウィグルに対する大きな反抗はなくなっていたとはいうものの、彼自身はほとんどそれらの城塞都市に留まることはなかった。

 跡を継いだのは、次子のイチケンで、普通、ブグゥ=カガン(牟羽可汗)と呼ばれる。正式な可汗号は、テングリデ(天において)クト(幸を)ブルミシュ(得た)イル(くにを)トトミシュ(保った)アルプ(勇敢な)キュリュグ(名誉ある)ビルゲ(賢明な)=カガンという壮麗なものである。後には、唐から贈られた称号も追加してテングリデクトブルミシュイルトトミシュアルプキュリュグ英義建功ビルゲ=カガンともいうが、そんなに長たらしい名前を毎度言うのは誰でも面倒なので、唐側では単に九姓ウィグル=カガンと言ったり、途中を省略してテングリ=カガンと呼ぶ。テングリ、即ち天の可汗である。     

 彼は本来はカガン位を継承する者ではなかった。イチケンと呼ばれていた事からもそれが窺える。イチケンとは、小子、という意味である。長兄のヤブグゥが非業の死を遂げたために、カガンへの道が開けた。カガン位継承に多少のごたごたが伴ったらしく、彼の即位後、しばらくは唐への派兵をしていない。その間、唐では反乱軍の跳梁を許すこととなる。

 虎の年(762年)4月、唐では上皇の玄宗が亡くなり、後を追うように皇帝の粛宗も崩御した。広平王が跡を継いだ。代宗である。

 反乱軍の方でも、前年の3月に、史思明が殺されて息子の史朝義が跡を継いでいた。反乱は最終局面を迎えていた。しかし、唐にも反乱軍側にも局面を打開する決め手がなかった。何が勝敗を決する鍵であるのか、誰の目にも明らかであった。玄宗と粛宗の相次ぐ死去をきっかけに、状況は大きく動き出した。

 その年の秋、中使の劉清潭が、ウィグル軍の助力を請うため、オルドゥ=バリクへと派遣された。長安を出発した劉清潭は、オルドスを越えて中受降城に向かった。中受降城は、黄河が大きく北に蛇行している箇所の北岸にあり、ウィグル=カガンの牙帳、オルドゥ=バリクへの出発点となっていた。この道は、西はビシュバリク(北庭)にも通じており、ウィグルにとってだけではなく、後の時代にも重要な役割を担うことになる主要な通商路である。劉清潭も当然その道を通ってオルドゥ=バリクへ向かうつもりであったのだが、中受降城を出発してほどなく、愕然とする。

 遊牧の民のくにを行国とも言うのは、カガンでさえ季節ごとに移動していて、一カ所に留まっていないからである。もちろん、移動する先はだいたい決まっていて、その本拠地を変えると言う事は、遊牧の民にとっても一大事なのであるが、毎年、決まった田畑を耕さなければならない定住民などと比べれば、当然の事ながら、本拠地変更の自由度は高い。くに全体が、引っ越すことも可能である。

 劉清潭は、まさにこの時、行国という言葉の意味を肌身に感じた。軍隊ばかりでなく、兵士の家族、家屋、そしておびただしい数の家畜の群が、九つのトゥグを掲げたカガンの穹廬を取り巻き、まるでオルドゥ=バリクがそこに移動してきたような賑わいだった。驚愕のあまり、劉清潭は、相手の兵力を正しく数えることさえ忘れていた。実際、ウィグルのカガンの宮廷(オルドゥ)は、そっくり陰山を越えていた。劉清潭は、事情が飲み込めないまま、ブグゥ=カガンに会見し、代宗からの勅書と国信を奉じようとした。ブグゥ=カガンは、けんもほろろであった。

「タブガチのカガンは相次いで亡くなり、今、タブガチにはカガンがいないそうではないか。勅書などあるわけがない。」

劉清潭は、そんなこと誰が言ったのか、と飛び上がりそうになった。

「我が国の天子は崩御しましたが、嫡子の広平王が跡を継いでおります。新しく天子になった広平王は、武勇の誉れ高く、先年も貴国のヤブグゥ殿とともに逆賊・安慶緒を討ちました。このように、カガンとも縁が深いお方です。」

「片腹痛い。」

ブグゥ=カガンは、せせら笑った。兄を蹴落としてカガンになった人物に、そんな縁は屁のようなものだった。唐の情報収集能力の低下は目を覆わんばかりであった。

 まるで詐欺師のように扱われながらも、辛抱強くウィグルと交渉している間に、ウィグルに使者を送って「唐には今君主がいない。国も乱れて守備兵も逃げてしまったので、府庫からは取り放題だ」と中原への侵攻をそそのかしたのは、史朝義その人だ、と劉清潭は察した。急いで長安に使者を送って事の次第を伝えた。

 ウィグルが国を挙げて南下してきた、との知らせは、長安に衝撃を与えた。危機感ばかりを煽り、今ひとつ要領を得ない劉清潭の報告の真偽を確かめ、ウィグルを懐柔するために、殿中監の薬子昂が遣わされた。その間、単于都護府の食料を押収したウィグルは、すぐ太原の北にまで移動していた。薬子昂は、冷静にウィグルの兵力を見極めた。兵士は4,000人、非戦闘員10,000人、軍馬40,000匹、そして多くの牛と羊……。本腰を入れてカガン親征に乗り出したのは明らかだ。薬子昂は、自身もカガンの説得に努めるとともに、ウィグル説得の切り札、僕固懐恩を派遣するように要請した。

 僕固懐恩は、貞観20年(646年)に唐に来降したブクゥ(僕骨)の歌濫拔延の孫とも曾孫とも言われるいわゆる唐の蕃将である。僕固も僕骨も、部族名のブクゥという音を漢字で写したものである。ウィグルの軍隊は常に九つのトゥグを掲げているが、それは、九つの部族の連合(トクズ=オグズ)の象徴であり、ブクゥはその九つのうちの一つだ。ウィグルとブクゥの他には、バイルク、トングラ、イズギル、クンといった部族があり、時代によって多少出入りがあるが、ウィグルがその九つの部族を束ねるカガンを出しているという意味で「九姓回鶻可汗」(※注)なのだ。本来は、ウィグルという名は、トクズ=オグズ全体を指していたわけではないのである。

 そうした縁もあって、かつて、モユンチュルが自分の息子イチケンに、唐から妃を迎えたい、と請うた時に、僕固懐恩の娘を唐の公主として嫁がせていた。イチケンがカガンに即位したのに伴い、彼女もカトンになっていた。そして、今回の親征にカガンとともに参加していた。彼女が、僕固懐恩とその母に会いたい、と薬子昂に訴えた。僕固懐恩が母とともに、太原へ娘と婿に会いに来ので、カガンはとても喜んだ。僕固懐恩は、信義にもとるようなことをしてはならない、と諫めた。

 薬子昂と僕固懐恩の説得が功を奏し、ウィグルは反乱軍を見捨てて、唐側に付くことに決めた。10月、代宗は元帥の雍王・[カツ]を派遣してブグゥ=カガンと会わせることにした。雍王は、薬子昂、韋少華、魏[王居]、李進らを従えて陝州に向かった。ウィグルの本営は更に南下して、洛陽と長安の間、黄河北岸にあった。

 雍王は代宗の長子である。大唐帝国の皇太子でもある彼は、威厳をもってウィグルのカガンの穹廬に向かった。当然、ブグゥ=カガンの癇に障った。それが他人に助太刀を頼む時の態度か?

「拝舞の礼をとれ。一国の君主に会うのにそういう態度は傲慢ではないか。」

ブグゥ=カガンは雍王をなじった。しかし、やがては大唐帝国の皇帝になろうという人物が、蕃夷のカガンを拝することが出来るはずがない。薬子昂は必死になって弁明した。

「雍王は、亡くなった粛宗の嫡孫です。実の祖父(粛宗)と曾祖父(玄宗)の棺がまだ殯宮にあって喪中なのに、そういう目出度い時にするようなことをすべきではありません。」

「以前、代宗皇帝は我が国のヤブグゥと兄弟の約を結んでいるから、我らのカガンとは兄弟のようなものだ、とおまえたちは言ったではないか。それなら、カガンと雍王は叔父、甥のようなものだ。叔父、甥の間には、礼儀があるはずだ。タブガチの国には、長上を敬うという礼儀がないのか。」

ウィグルの宰相と車鼻将軍が、ブグゥ=カガンの左右から罵声を浴びせた。だが、薬子昂はがんとして譲らない。しろ、しない、としばらく押し問答が続いた。ブグゥ=カガンは諦めて、もういい、と傍らの車鼻将軍に何事かを命じた。

「おまえたち、こっちへ来い」

車鼻将軍は、薬子昂、韋少華、魏[王居]、李進を差し招いた。

「雍王はまだ若いから、礼儀をわきまえていないのも大目に見てやろう。……罪は、そうしたことをきちんと教えなかった臣下の者にある。」

 22歳の雍王の眼前に韋少華と魏[王居]を引きずり出し、棒で打ち据えた。百回打て、と決められた以上、彼らが倒れても、意識を失っても、百回に達するまで、手心が加えられることはなかった。雍王の一行は、許されて、ブグゥ=カガンの許を辞した。韋少華と魏[王居]は、翌日死んだ。

 11月、史朝義は10万の軍を横水に投入し、ウィグルのシャドと僕固懐恩を先鋒とする唐軍と交戦したが、6万の死者を出して大敗した。史朝義は洛陽を捨てて[シ下]州に逃走した。

 ウィグル軍は、僕固懐恩の息子・僕固[王昜]に率いられて、史朝義を追跡した。ブグゥ=カガン自身は、洛陽から40里程の河陽で下馬し、ここで越冬する事になる。ヤブグゥの軍隊が入城したときの出来事をまだ鮮明に覚えている洛陽の人々は震え上がった。ウィグルの宮廷が目と鼻の先に移動してきたのだ。そこで必要とされる消費物資は、当然、現地調達される。ウィグルは羊や牛を連れてきてはいたが、遊牧の民といえども肉だけを食べている訳ではないし、羊や牛も草を食べなければならない。河陽の四方百里余りの地域は、ウィグルの軍馬と家畜の蹄に徹底的に踏みしだかれた。反抗する者には容赦ない制裁が加えられた。まるで、人を乗せたことのない馬を調教するかのように。例えば、洛陽では、略奪を避けて聖善寺・白馬寺に逃げ込んだ1万人もの人々が生きたまま焼き殺された。人肉を焼く堪え難い異臭が洛陽の街を数十日間覆い、風が吹いてくるたびに灰が降り注いだ。

 年が明けて兎の年(763年)正月、范陽に逃げ帰ったものの、部下にも裏切られ、追いつめられた史朝義は自殺した。安史の乱は終結した。

 史朝義の死体から切り取った首を槍に突き刺して高々と掲げ、揚々と長安に向かうウィグル騎兵を目にし、人々は戦慄を覚えた。大乱は終わった。……誰もが反問したに違いない。これは終わりなのだろうか、と。


※注

ウィグルが回[糸乞]という文字を回鶻に改めたい、と唐に知らせたのは、貞元4年(788年)の事だが、便宜的に回鶻で統一する。