介入

安史の乱 (その1)

 「タブガチのカガンが長安を捨てて逃亡した。」

 そのニュースは、瞬く間に草原を渡り、カルルクとの戦いを終えてオルドゥ=バリクに向かっていたモユンチュルの耳にも入った。平盧・范陽・河東の三つの節度使を兼ねる安禄山が反乱を起こし、長安を占拠したのだという。唐(タブガチ)の皇帝(カガン)・玄宗は、命からがら長安を脱出し、蜀に逃れたという。その途中、宰相の楊国忠さえも命を落としたのだという。

 「タブガチの国は大乱となった。今、我々を阻む者はない」

 彼はそう思い、今すぐにでも自ら軍を率いて長安に直行したかったに違いない。しかし、情勢がそれを許さなかった。

 モユンチュルは、かつてテュルクのカガンを協力して倒した同盟者・バシミルとカルルクの両部族を力で屈服させたばかりであった。ウィグルの優位はもはや動かし難く、草原には新しい秩序が根付きつつあった。しかし、大きな不安定要素……キルギスが残っている。ウィグルが支配者である、という事実を、キルギスはまだ受け入れられないでいる。今、カガンがウテュケンの地を離れるわけにはいかなかった。

 そこで、まずは特使を派遣して、助力を申し出るとともに、唐の現状を探らせた。猿の年(756年)、8月のことであった。

 唐では、玄宗と別れて霊武に向かった皇太子が即位して粛宗となり、反乱にあたっていた。モユンチュルからの申し出を伝え聞くと、粛宗は早速、承ァと石定番をウィグルに派遣して、正式にウィグル軍の出動を要請してきた。数度の使節のやりとりの後、翌年、鶏の年(757年)9月、モユンチュルは、最も信頼している息子のヤブグゥを四千のウィグル兵とともに唐へ送り込んだ。実はこの年の正月、反乱の首魁、安禄山は、息子の安慶緒に殺されていた。安慶緒は、父は病死し、遺言によって自分が跡を継いだのだと称していた。配下の武将の離反が相次いだものの、咸陽橋で唐の軍隊を破って気勢を上げていたし、何よりも、首都・長安は反乱軍の手に落ちたままであった。

 ヤブグゥは、モユンチュルの長子である。ウィグルの右翼であるタルドゥシュの民を統率していた。草原には、くにをテリス(左翼)とタルドゥシュ(右翼)の二つに分けて統治する伝統があり、そのうちタルドゥシュの長は、カガンに次ぐ地位とされている。カガンの後継者が任命されていることが多い。

 9本のトゥグを高々と掲げたウィグル軍は、何者にも妨げられずに霊武に入った。粛宗は元帥の広平王をヤブグゥと会見させ、盛大な宴で迎えた。広平王は名を俶といい、粛宗の長男だった。後の代宗である。

 「我が国と、貴国は、遠く隔たっていますが、同じ心を持つ兄弟です。両国の絆をより深めるためにも、私たちは、ここで兄弟の約を結びましょう。心を一つにして賊軍にあたりましょう。」

 心の片隅に、タブガチへの抜きがたい警戒心を残したままでいたヤブグゥは、いきなりの歓待責めに戸惑った。それだけ、ウィグルの援軍は心待ちにされていたのだ。反乱が大唐帝国に与えた打撃の深刻さが垣間見えた気がした。ヤブグゥは、快くタブガチのカガンの後継者と兄弟の契りを結んだ。

 ウィグル軍は、先発して南下し、扶風に向かった。扶風では郭子儀が出迎えた。粛宗の指示で、郭子儀は宴の準備をして、ヤブグゥや帝徳らウィグルの将たちを待ちかまえていた。

 「私は、貴国をお助けするために、遠いところからわざわざ来たのです。宴などしている場合でしょうか。」

 ヤブグゥは、そういって渋ったが、郭子儀に強引に引き留められた。ウィグル軍が東に向かって動き出したのは三日後である。

 広平王は、朔方や安西の兵にウィグルやタージーなどを含めた15万の軍を率い、郭子儀を副将として、長安の南方、香積寺の東二十里に到着した。ところが、その本陣近くに、伏兵が潜んでいたのである。密かに唐軍の背後を突こうとする反乱軍に、ウィグル軍が襲い掛かった。

 伏兵に気付いてウィグル軍を差し向けたのは僕固懐恩である。反乱軍がウィグルを最も恐れていることを彼は良く知っていた。奇襲をかけるつもりでウィグル軍に出くわした反乱軍の騎兵は、たちまちのうちに血祭りに上げられた。首都をめぐる戦いが切って落とされた。

 勢いづいた唐軍は、進んで反乱軍を包囲した。安慶緒の長安守備軍は、この戦闘で6万人以上の死者を出した。反乱軍の将・張通儒は長安を捨てて逃亡した。

 長安に乱入しようとするウィグル軍をようやくなだめて、広平王は長安に入城した。

 十月、広平王は陝西の新店で反乱軍と交戦した。ヤブグゥは配下の車鼻施吐撥裴羅に命じて南山に沿って東に向かわせた。すると果たして、谷間で反乱軍の伏兵と遭遇した。ウィグル軍はたちまちこれを全滅させ、山の稜線に出た。そこで、曲沃から新店に進んで敵軍に出逢い、じりじりと押されて退却中の郭子儀の軍隊が見えたのである。ウィグル軍は山を越えて突進した。

 忽然と現れたウィグルの白いトゥグは、風のように敵軍の背後に回り込んだ。郭子儀も反攻に転じ、形勢は逆転した。ウィグル軍は逃げる反乱軍を執拗に追撃した。ウィグル軍の通過した後には、30里にもわたり、10万あまりの死体が点々と転がっていた。

 この敗北の報を厳荘から聞き、安慶緒は、洛陽を放棄して逃げた。

 こうして、広平王、郭子儀とともに、ウィグル軍は洛陽に入城したのだった。そして、当然の権利として、皇帝の財物庫に入ってその中の財宝を一つ残らず押収したのである。ウィグルの兵士も、三日の間、報酬を「自力で」取り立てたのだから住民はたまらない。

 広平王は、ヤブグゥに厳重に抗議したが、ウィグルの太子は、当然の権利だといって譲らない。

 「土地と人衆はあなた方のもの、玉帛や子女は我々のもの、とあなたは言ったではありませんか。あなたは自分の言葉に背くのですか。」

 ヤブグゥは、洛陽市民の怨嗟の声を聞きながら平然と言い放った。広平王には、どうすることもできなかった。長安を解放したときに、彼は確かにそう約束した。まだ戦闘は続いている。今、急いで財物を取り立てる必要はない。長安はどこにも行かないし、既に財宝はあなたの物なのだから、無理矢理取り立てなくても献上する。だから、長安を略奪する事だけは止めて欲しい……。広平王は、馬から下りてウィグルの太子に頭を下げたのだった。危機感に駆られた土地の顔役たちが大量の絹錦をかき集めてヤブグゥに贈るまで、ウィグルの略奪行為は止まなかった。

 粛宗も長安に帰ってしばらくした十一月、ヤブグゥは帰国の挨拶をするため、洛陽から長安に向かった。長安の手前、長楽駅では、唐の百官がヤブグゥを出迎えた。粛宗自らが臨席して、宣政殿で宴を開き、錦や金銀の杯など、大量の宝物を贈った。

 「私は本国に帰りますが、賊軍はまだ滅んだ訳ではありません。馬を捕ってまた来ます」

 「あなたの優れた知略と、勇気によって、賊軍によって占領されていた両京をわずか20日で奪還することが出来ました。これは、ひとえにあなたの功績です。」

 粛宗は、そうヤブグゥに感謝の言葉を述べ、功績を後世に伝えるためにと、司空の位を贈り、忠義王に封じた。

 しかし、故国でヤブグゥを待っていたのは、栄光ではなかった。彼が唐に再びやってくることはなかった。あまりにも大量の収穫物に、周囲のねたみを買ったのかもしれない。唐から贈られた栄誉が、唐との内通を疑わせたのかもしれない。あるいは、後継者争いにそういったことを口実にされて敗れたのかもしれない。ともかく、彼は、帰国後間もなく、罪を得て殺されている。

 なお、ヤブグゥ(葉護)というのは、彼の本名ではなく、カガンに次ぐものを意味する称号である。彼の本当の名前が何というのかは、実は、わからない。唐側の史書にも、ウィグル側の碑文にも全く残っていないからである。