オンライン書店ビーケーワン:中国大凉山イ族区横断記
(・e・)

中国大凉山

イ族区横断記

曽昭[てへん+侖]

八巻佳子 訳

1982年7月10日

築地書館

目次

日本語訳への序文 趙衛邦

凡例

I 凉山イ区について
II 大凉山イ区横断記

訳者あとがき

感想など

1941年に凉山地区を徒歩で横断した曽昭リンの『大凉山夷区考察記』の邦訳(全訳ではない)。踏査そのものの記録は「II 大凉山イ区横断記」で、「I 凉山イ区について」はガイダンスのようなもの。読む前は「面倒くさ、早く本題に入ってよー」と思ったが、読んでみたら当時の凉山を取り巻く雰囲気がよく出ていておもしろかった。

凉山には黒イ全体を統治する王というものはいない。この旅行では、通過する土地の黒イに保護を求めて案内してもらうのだが、家支同士の仲不仲によって安全に行けたり、危ないから近寄れなかったりと、それぞれの家支の微妙なバランスの上に秩序が保たれている様子が生々しく感じられた。ささいなことから代々武力で衝突し合う寃家になるというから、それは微妙な力の均衡なのかもしれないが、2週間という短い旅行中でも寃家の少ない穏やかな家支の人の方がどの家支の人にも好かれて信用されており、ほとんどの人が穏やかな生活の方が良いと思っている様子が感じ取れる。強力な中央政府がなければ即混沌と無秩序かといえばそうでもないんだなー。

漢人を案内しようという人たちと接しているので、出てくる黒イはほとんどが親切で気前がよい。中にはロゴウツのように親切を装って妨害しようとする黒イもいるが、その一方の探検隊の中にも、己の利益のためなら一行が危険にさらされようとかまわない漢人もいてどっちもどっちだ。