羽田博士史學論文集

下卷 言語・宗教篇

羽田 亨

同朋社

目次

回鶻文字考
第一章 字體
第二章 回鶻人が回鶻文字を使用するに至りし時代
第三章 回鶻文字の製作とその系統    
第一節 ネストル教徒がシリヤ文字より製作せりとの説    
第二節 摩尼教徒の用いたるソグド文字より發達せりとの説    
第三節 突騎施(Turgis)の文字
第四章 回鶻文字といふ名稱
[穴/卒]都語の回鶻碑文
回鶻文女子賣渡文書
回鶻文の佛典に就て
回鶻文の天地八陽神呪經
一 經名
二 飜譯の原本
三 回鶻譯として現存せる三種の天地八陽神呪經
四 經典の形式に就きて
飜譯に關する注意   經文の譯   註解   補註
語彙
補遺   露西亞學士院所藏八陽神呪經卷首   大谷氏所藏斷片
回鶻文法華經普門品の斷片
回鶻譯本安慧の倶舎論實義疏
トルコ文華嚴經の斷簡
日本に傳はる波斯文に就て
新出波斯教殘經に就て
景教經典一神論解説
景教經典序聽迷詩所經に就いて
景教經典志玄安樂經に就いて
大秦景教大聖通眞歸法讃及び大秦景教宣元至本經殘卷について
ル・コック氏著摩尼教遺文卷三(Turkische Manichaica aus Chotscho III von Prof. A. von Le Coq)
吐魯番出土 回鶻文摩尼教徒祈願文の斷簡
漢譯の佛典について
釋迦牟尼如来像法滅盡之記解説
書後
唐故三十姓可汗貴女阿那氏之墓誌
波斯國酋長阿羅憾丘銘
漢蕃對音千字文の斷簡
契丹文字の新資料
華夷譯語の編者馬沙亦黒
五體清文鑑
清文鑑和解・飜譯満語纂編解説
蒙古族の宗教的風俗習慣 附蒙古の巫人
北方民族の間に於ける巫に就いて
トルコ族と佛教
天と[示天]と祁連と
舞樂の渾脱といふ名稱につきて
雜纂
ペリオ(Pelliot)氏の中央亞細亞旅行 敦煌石室遺書發見の次第
大谷探險隊の成果
諸國の探險   遺物の研究
二樂叢書第一號を讀む
西域考古圖譜
中亞史研究資料の探訪
樹下人物圖について
外蒙古におけるコズロフ氏の發掘
莫斯科抄書の思い出
史料蒐集家としての内藤博士
桑原博士「東洋文明史論叢」序
白鳥博士の思い出
濱田君の追憶
OBITUARY NOTE Kosaku HAMADA
東方文化研究所と狩野博士
ラードロフ博士
レヰ゛ー博士の憶出
我が國の東方學とペリオ教授
最近露都通信
其の一(八月三日發)   其の二
アレキサンダー三世博物館
露都到着の前日   開戰前の四五日   戦時の博物館廻り   アレキサンダー三世博物館   純露西亞畫   人種博物館   コズロフ大佐の蒐集品   帝室博物館エルミタージュ   繪畫と貨幣   博物館の利用   觀覧者の群れ   旅の思い出
英京の一隅より
匈牙利の夏の旅
巴里でした正月
塞北行紀の一節
書き抜きを探しながら
聚樂廻り
賢所御神樂の儀
 あとがき  
索引
佛文要約
口繪圖版
文中圖版