オンライン書店ビーケーワン:華南文化史研究
(・e・)

華南文化史研究

白鳥芳郎

1985年9月25日

六興出版

目次

例言
第一章 南詔・大理問題と元朝の征緬
南詔及び大理の民族とその遺民、民家の言語系統について
序説
那馬と民家との関係
いわゆる白蛮語と烏蛮語について
南詔と大理との相違
結語
雲南の蛮族、烏蛮と白蛮とについて
第一部 烏蛮・白蛮の住地と白子国及び南詔六詔との関係
序説
文献に現われた烏蛮・白蛮
西爨白蛮
東爨烏蛮と南詔六詔
第二部 南詔・大理の住民と爨・[棘/人]・羅羅・民家族との関係
烏白両蛮族の住地移動
東西両爨と黒白両羅羅との関係
爨[棘/人]の称呼について
白蛮の南方移住
民家族と民族系統について
南詔国と大理国の構成民族
結語
南詔問題研究の遍歴
南詔問題研究に関する従来の論点
南詔問題への視角
父子連名制と爨氏の系譜
序説
爨氏の属種
命名形式から見た哀牢国と大理王国段氏の系譜
父子連名制と烏蛮と白蛮
父子連名制を巡る諸説への批判
東南アジアにおける文化複合の性格と民族国家形成の一類型
−南詔王国形成を中心として−
元朝入緬の一考察
序説
入緬三道の再検討
ナサゥンヂャンの戦いとその位置
邦牙宣慰使司設立年代とその位置
元朝征緬録に見えたるシャン族の動向
−シャン族南方移動の一形態−
序説
元朝の征緬とパガン王国の入貢
パガン王朝纂奪者シャン兄弟の動向
大徳年間中緬戦争の結末
結語
第二章 華南史の構成
華南少数民族の生業形態の分析と類型
華南非漢民族言語研究に関する覚書
華南土着住民の種族=民族分類とその史的背景
西南中国諸土司の民族系譜
土司・土官の種族出自
土司官署の機構
土司の姓から見た種族の分別
民族系譜から見た華南史の構成試論
−湖広・広西諸土司を中心として−
序説
土司の姓と種族出自
湖広土司の種族出自と史的背景
広西土司の種族出自と史的背景
結語
華南・東南アジアにおける権力構造形成の基盤
−種族集団と民族系譜−
序説
土司の分布と種族出自
土司の系譜とその史的背景
『明実録』に見える土司の姓と属種
西南中国少数民族の一考察
−彝(羅羅)族と苗族−
序説
四川省独立羅羅社会構成の実態
いわゆる苗族の種族について
結語
《補遺1》ミヤオ
《補遺2》貴州苗族属種に関する新採集資料と学説の展開
華南文化史研究の視点
第三章 種族問題−ヤオ(瑶)族を中心として−
評皇券牒と槃瓠の伝承
−瑶族の種族史と移動経路の記録−
評皇券牒に見られる盤護伝説とヤオ族の十八神像
序説
『皇清職貢図』に現われる各種の☆(瑶)族
『評皇券牒』の史料的意義
『評皇券牒』と盤護(槃瓠)伝説
盤古とヤオの十八神像
種族(Ethnic Group)形成の要因
−ヤオ族の場合−
ヤオ族の文書と祭祀儀礼
−西北タイ山地民族調査より−
畭族祖圖「祖像流芳」
第四章 周辺文化との関連
石寨山文化に見られるスキタイ系文化の影響
−種族=民族の交流とその経路−
銅鼓の形式と紋様の分類
−『雲南省博物館銅鼓図録』を中心として−
序説
『雲南省博物館銅鼓図録』
銅鼓の分期と年代
銅鼓の来源とその文化史的意義
−聞宥著『四川大学歴史博物館所蔵古銅鼓考』について−
沖縄本島に残存する家譜
−沖縄調査ノートと資料−
序説
沖縄の唐栄系家譜
家譜と門中
家譜による血縁集団の分別
記録にとどめられている沖縄の家譜
結語 華南文化史復元の構想
英文目次