古代チベット史研究 上・下
佐藤 長
1958・1959年
東洋史研究會
目次
上 卷 |
序論 | ||
---|---|---|---|
第一 | 問題の提起 古代チベット王統論 | 3 | |
第二 | 問題の解決方法 新出史料と漢蕃兩史料の對比 | 44 | |
第三 | チベット語の音寫の問題 古代チベット語と現代ラサ方言の音韻の差違 | 89 | |
各論 | |||
第一 | 統一前後のチベット | 121 | |
一、女國に關する諸記録 | 122 | ||
二、女國、蘇毘、吐蕃の區別 | 139 | ||
三、吐蕃王朝の祖先 | 157 | ||
第二 | 古代統一王國=吐蕃の出現 | 206 | |
[I ソンツェンガムポの時代] | |||
一、ソンツェンガムポの生歿年次 | 209 | ||
二、吐蕃の政治的統一 − ソンツェン以前 | 225 | ||
三、吐蕃の政治的統一 − ソンツェン時代 | 243 | ||
四、文成公主の入藏 | 276 | ||
第三 | ガル一家の内外活動 | 300 | |
[II マンソンマンツェン、III チドゥソンの時代] | |||
一、ガルトンツェンの活動 | 302 | ||
二、ガルツェンニャの活動 | 314 | ||
三、ロンチンリンの活動 | 344 | ||
四、ガル一家の滅亡 | 362 | ||
第四 | 金城公主の入藏 | 389 | |
[IV チデツクツェンの時代] | |||
一、金城公主入藏の年次と背景 | 392 | ||
二、公主入藏後の第一回唐蕃交戰 | 417 | ||
三、第二回唐蕃交戰と公主を通ずる和平交渉 | 440 | ||
四、第三回唐蕃交戰と公主の死 | 468 | ||
下 卷 |
第五 | 長安侵入と僕固懐恩の亂 | 497 |
[V チソンデツェンの時代] | |||
一、安史の亂とチソンデツェンの即位 | 498 | ||
二、吐蕃の長安侵入 | 518 | ||
三、僕固懐恩の亂と吐蕃の動向 | 540 | ||
第六 | 建中會盟への過程 | 575 | |
[V チソンデツェンの時代] | |||
一、チソンデツェンよりチツクデツェンに至る王位の繼承 | 576 | ||
二、建中會盟の成立 | 594 | ||
三、會盟成立の背景 | 621 | ||
第七 | 長慶會盟前後 | 637 | |
[V チソンデツェン、VI ムネツェンポ、VII チデソンツェン、VIII チツクデツェン、 IX ダルマの時代] | |||
一、シャンギェルツェンの活動 −平涼の偽盟 | 638 | ||
二、シャンギェルツェンの活動 −偽盟後と北庭攻陥 | 651 | ||
三、ウイグル、南詔の唐への接近 | 668 | ||
四、長慶會盟への道 | 686 | ||
總論 | |||
第一 | 古代チベットの制度と文化 | 711 | |
一、政治組織 | 711 | ||
二、生活形態 | 739 | ||
三、軍事組織 | 750 | ||
四、文化状態 −インド文化との連関 | 763 | ||
五、文化状態 −中国文化との連関 | 790 | ||
第二 | 王統表並に宰相表 | 822 | |
第三 | 年表 | 828 | |
附録 | |||
第一 | プトンのチベット佛教史和譯 | 854 | |
第二 | 唐蕃會盟碑の研究 | 874 | |
補遺 | |||
跋 | 1 | ||
索引 | 1 | ||
英文摘要 | 1 |